夢見た日を現実にする英語サポート
毎日がおどりだす!
ごきげん英語魔術師
立脇真理子です😊
******************
収入ゼロからの脱却!
英語講師として羽ばたいた私が
数か月で撃沈したワケ
******************
私の身の上話を連載中ですw
天職だと思っていた保育士への復職を
ある一言でキッパリ辞めた話
話はコチラをクリック
↓
『私も保育士なので
めっちゃ共感します!』
『子ども時代の話に
ウルウルきてしまいました!』
とたくさんご感想いただき
とってもウレシイです✨
ありがとうございます♡
あの頃のワタシが、泣いて喜びます😭
保育士への復帰をあきらめた直後に
二人目を妊娠、出産。
(うまくできてんなーw)
3歳の長女と0歳次女との
毎日を楽しみながら
専業主婦、専業ママとして
精一杯生きていました。
『ママ、今日は公園いこう!』にも
『ママ、一緒におままごとしよう!』
にもいつでもあわせてあげられる♪
体調が悪い時には、
そばで見守ってあげられる✨
これこそ私がのぞんでいたこと。
私自身が母にしてほしかったこと。
子どものペースに合わせて
ゆったりすごせる専業ママは、
やっぱり幸せ♡
しかも、このころ私は
中古の英語教材を買い、
娘たちと一緒にCDを聞いたり、
英語で語りかけをスタート✨
ぼちぼちおうち英語を自己流で
はじめたのでした。
それでも、子育ての毎日には
ムキ―――――!!となることも
ちょっとは、イヤ!結構ありました(笑)
片付けても、片付けても
すぐリビングに広がるおもちゃを見て
『もーー!!いい加減にして!
ぜんぶ捨てるで!!👹』
と怒鳴ったり、
自分の時間がもてない毎日の中
家の中でキャーキャー楽しそうに
走り回って遊ぶ娘たちに
『ウルサーーイ!!静かにして!』
と叫んで凍りつかせてしまったり、
イライラしてツライ日もあったし、
そんな自分がイヤで涙したことも
一度や二度ではないけれど、
毎日、娘たちの小さな成長を
1つも見逃さずにそばにいられることは
このうえないシアワセと感じていました♡
だけど
自分の収入がゼロという状況
は正直ツライ。。。。😫
めちゃんこツライ😭
私もなにか仕事がしたい!
なにかやりがいがほしい!!
そんな思いがムクムクと
ふくらんでいきました。
そして、長女が4歳で入園するのに
合わせて英語講師としての一歩を
歩みだせるよう準備を進め、
娘たちの友達を中心に
英語を教えはじめたのです✨
大好きな英語をつかって
大好きな子ども達とかかわり、
わが子も友達と英語で遊べる♪
レッスンの終わりにはお迎えのママたちに
『今日もありがとうございました』
『子どもがすごく楽しんでます』
と感謝してもらえる♪
おこづかい程度ではあるけれど
自分の得意なことを活かして
だれかのお役にたちながら
収入も得られる✨
そうやって稼いだお金で
気がねなく美容院に行けたり
『また来月がんばって仕事しよ!』
と季節に合わせて服を買ったりできる。
週に2回ほどレッスン日ができたことで
1週間にメリハリが生まれ
娘たちとの時間をより大切に
できるようになって、
滑り出しはまさに!!
順調そのものでした✨
でも、数か月ですぐに不安が
ムクムクわきだしたのです💦
このまま英語であそんでて、
ほんとに英語話せるように
なるのかな?
どんな順で、なにを教えていけば
良いんだろう???
英語が好き、子どもが好き、
それだけでは役立つ英語は教えられない、
という現実に気づきだしたワタシ😫
教え方を学ばなければ!!
その思いが日に日に強くなり、
英語と保育をかけ合わせるという
自己流スタイルで教えている今の自分が
とてもダメな講師に思えてきたんです😭
地域の国際交流イベントで
出会った先輩英語講師に泣きつき
『新米すぎて右も左も
わかりません』
『どんなテキストを
使っていますか?』
『どこで教え方を
学ばれましたか?』
と、話しかけたことでご縁ができ
ありがたいことに私がほしかった情報を
たくさん教えていただけたんです。
そこで、教えていただいた
レッスン構築のセミナーや研修
【先輩たちも学ばれたんだから
私もまずは学ばないと!】と思い
セミナーや研修にどんどん申し込み
得た収入の何倍もの金額をつぎこんで
学びはじめた私。
セミナー開催は週末、開催地は大阪。
わが家からは2時間以上かかります💦
家族と過ごすはずだった週末。。。。
娘たちが寝ている間に出発し、
晩御飯を食べ終わった頃に帰宅する。
そんな週末が、多くなっていきました😣
平日保育園にかよう長女はとくに
私との時間が激減し、
『ママ、お勉強行ったらイヤ!』
『ママも一緒に公園いこう!』
と言うようになりました。
まだ1歳だった次女も、
起きた時に私がいないと大泣きし
『ママ、ママ』と言っている、
と主人から聞きました。
学ばなければ!という思いと
娘たちを置いて学びに行くなんて
ホントにこれでいいのだろうか
という思いが交互に沸いて
私は苦しんでいました😣
よそのお子さんに英語を教えるために
わが子を置き去りにする自分。
ほんとにそれでいいの??
そこまでして学んだことは、
最初はレッスンに活かせるけれど
結局は、自分のやり方ではないから
続きを自分で作ることができない
次どうやって教えたら良いかわからず
学び続けるというスパイラル💦
そんな日々が半年ほどつづいたころ、
学んでも、学んでも、結局は
自分のやり方をつくらなければ
いけないんじゃないんだろうか?
そんなことを感じ始めたのです。
もともとやっていた
英語と保育をかけあわせるスタイル
も、うまくいっていなかったわけじゃない。
私の経験や得意分野をたっぷり込めて
すごく頭をはたらかせて工夫していた。
なんなら子ども達も
『もっとレッスンしていたい!』
ってよろこんで楽しく学んでいた
保護者にも好評いただいていた♡
カリキュラムに沿うことも大事だけど
私らしさをもっとレッスンに
活かしても良いんじゃないか?
学びに学んだからこそ、結局は
私から学んでくれる意味、
をたっぷりつめこんだ
レッスンを作っていきたい!
そう考えるようになったんです✨
この時の考え方が、のちに生まれた
【個性を出して満席に♡
誰にもマネできない
親子レッスンの作り方講座】
にもたっぷりと組み込まれています♡
けれどもその考えにいきつくまでに
おこづかい程度の収入で
どんどん学びに巨額をつぎ込む私に
主人が言ったトリハダが出る一言
の話はコチラをクリック
↓
専業主婦だった私が、
なんとか子育て時間を大切にしながら
英語講師としてやっていこうと
奮闘していた日々
新しいことを始める時の
胸のワクワクを今でも
おぼえています✨
だからこそ、
一歩踏み出そうとするママには
と・く・に♡
感情移入しちゃうんですよね💕
頑張るママ達の姿をみると
43歳のワタシの胸は震えてしまうのです。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
誰にもマネできない
親子レッスンの作り方講座】
上手く進められない、
毎回ネタ選びに時間がかかって
プランがなかなかできない💦
そんな英語講師向けの講座です
2021年2月開始
初回講座満席🈵
4月満席🈵
7月満席🈵
9月満席🈵
12月満席
3月満席🈵
2022年5月満席🈵
7月満席🈵
個性が活きる親子レッスンの作り方講座
の詳細はバナーをクリックしてね♡
自分にしかできないレッスンが必ずある!!
そんなレッスンを親子に届けたい!!と
思っている先生方を私も精一杯
サポートしています♡