おうちDEえいご まるごとサポートプログラム 納得!!英語好きなママでも、おうち英語に悩むワケ 2021年6月19日 突然ですが、子どもの頃 漢字は好きでしたか?? 完全文系の私は、漢字はスキでした。 むしろオモシロイと感じてたね♡ ややこしいけど、そんなに 苦労しまくった覚えはないんです。 今は 子どもの小学校で、学期ごとに 漢字の50問テストがあるんです。 長女はもともと字を丁寧に書く子で、 普段の宿題でしっかり漢字を 書いてたの...
ママ向け英語講座 夜泣きする我が子の横で爆睡するパパに怒りがおさまらないママへ 2021年6月18日 テスト期間中で、早帰りの長女。 部活もなく、お昼を家で食べるので、 期間中はいつも 『○○のお弁当にしてね』とか 『ランチ行こー!!』とか 言ってくれるので、私もなるべく 仕事を入れずに、スタンバイ♡ 今回も、長女のリクエストで ランチに出かけました!! コロナですっかり自粛モード。 友達とのランチはずーーーーっと い...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム 子どもの成長にちゃっかり対応できるママが知っていること 2021年6月16日 長女が『パンが食べたい!!』 と言い出して、 数か月ぶりにホームベーカリーで 翌朝の食パンをやきました♡ 4時から朝活中の私は、 パンが焼ける最高の香りに 包まれながら、このブログを 書いてます♪ 『パンはお腹がすくから、朝はご飯!!』 と言ったかと思えば、 『明日は食パン食べる!!』 と言い出すǴ...
ママ向け英語講座 巣ごもりのママとベビーへ♡親子の時間を120%楽しめる講座 2021年6月15日 あ、、、、暑い💦 じっとりしてるねーーーー。。。 みまもり隊として、 小学校の登校につきそってますが、 マスクでムレて息苦しくて、、、 本当に子ども達が心配💦 『はずしてもいいよ』では子ども達は なかなかマスクをはずさない。 子ども達の方がかなり慎重!! じっとりと蒸して、朝日が照り付け...
Marikoのつぶやき録 ベビーの寝かしつけに苦労しているママ必見♡起こしても起きなくなるワザ 2021年6月13日 先日、初対面の方に 『あ、ドラム式洗濯機の、、、、(笑)』 と言われた 英語講師の立脇真理子です(笑) いいの♡ そういわれても♡ だって、ドラム式洗濯機最高✨ もう毎日乾燥までしてます♡ 冬の時期だけと思ってたけど、 もう楽すぎてやめられない!! 洗濯物を干す 取り込む たたむ しまう という4つの手...
親子レッスンの作り方講座 レッスンを作る時、コレをするだけで自分だけの特別感がでる!! 2021年6月8日 暑くなると、毎晩毎晩 飲みたくなって いかんなぁ(笑) 買っても買っても たりない!!(爆笑) 我が家は夫婦で飲むので 消費がはげしくて すーーぐなくなる💦 ワインも、日本酒も、 梅酒もウイスキーも なんでも好きだけど♡ 夏はやっぱり シュワシュワーっと いきたくなる!! なんでやろう...
Marikoのつぶやき録 私の人生を変えた、最高の親子英語♡ 2021年6月7日 皆さん、片付けってスキ? 私はおそうじはスキだけど 片付けはちょびっと苦手。 昔はこんなに苦手じゃなかった 気がするけど、家族をもって 物がどんどん増える! 自分の物じゃないものが どんどん増える!! 捨てられないものが どんどん増える!! 手に負えなくなる。。。涙 です。。。。 定期的に整頓しては、 いる...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム ママが楽しみながら、【我が家に英語がある毎日】を手に入れる方法 2021年6月6日 私、最近あたらしい趣味が増えました♡ 人生初のDIYにはまってます♪ DIYといってもペンキ塗ってるだけだけど(笑) 私、今年から自分の部屋ができたの♡ オンラインレッスンも増え、 PCに向かう時間もとっても増えたから 家族と相談して一部屋もらったんです。 ありがたやーーー♡ その仕事部屋、我が家では、、、、...
Marikoのつぶやき録 英語を通じて出会った人たちを想う時 2021年6月5日 毎晩の晩酌が私のたのしみ♡ 若い頃は友達とよく飲みに行ってたな♪ お互いに好きなことを話しながら だし巻き卵、ホッケ、豚キムチ それぞれ好きなもん注文して ひたすら食べて、のんで、話す!! 楽しかったなぁ。 母になった私は外にのみに 行くことはあまり、ナイ。 あのころ毎月のみに行ってた 友達は遠くに嫁いじゃって...
親子レッスンの作り方講座 美容師がほかの美容院に行きたい本当の理由 2021年6月4日 先日美容院に行ったときに、 担当してくれたお姉さんが 私も、【お客さん】を体験するために 違う美容院にいってみたりするんです♪ って言ってたんです。 その理由に涙がでるほど感心!! エライ!! 若いのにエライ!! 私と同じこと考えてるじゃないか!!(笑) 私が感心した理由は、 『偵察のために行く』って...