【英語で人生をより豊かに♡】

おうち英語をわが家の当たり前に!
英語で人生をより豊かにおもしろく!
英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴
英語講師の立脇真理子です。

子ども達が成長し、
わが家のGWは静かなモンです。。。(笑)

子ども達はそれぞれの場所で、
楽しい時間を過ごすようになるし
私も自分の時間がありすぎます(笑)

でも、子どもが小さいころは
こんな時間がもどってくるなんて
ほんとに想像もできなかったわ。。。

 

 

毎日毎日、家で子ども達と
日々過ごすだけでも大変。。。。

 

だって、子どものエネルギーは
朝からアクセル全開!!

 

 

私が何をしててもおかまいなし。

『ママ、あそぼ!!』
『ママ、見て!!』
『ママ、こっちきて!!』
と、なんの遠慮もなく
ずーーーーっと呼んでくるやん。。。

 

 

これに、ずっとニコニコ応じてあげられたら
良いんだけどさ。
実際はなかなかそうはいかない!!

『ちょっと待ってよ!ママが今何してるか見えるやろ?』
と怖い顔で言ったり、
『もうそれ、さっきも見たやん!』
とそっけない返事をかえしたり、
とにかく、何度も手を止められることに
イライラしまくって、しまいには
『もうええって!!』
と大声で叫んでしまう始末💦

 

 

今日こそは、子どもの呼びかけに
いつでも手をとめて応じよう!!
と誓うのにすぐに挫折。。。。。

 

 

だって、自分がしなかったら
だれが朝ご飯作る??
だれがお皿も片付ける??
だれが洗濯モノを干すの??

 

 

あれもこれも自分がするしかない!!

 

 

そんな、気持ちが押し寄せて
子ども達の呼びかけに答えてやる余裕がナイ。

子ども達は、うまくできたものを
ママに見てほしいだけなのに。
オモシロいと思ったものを
ママにも教えてあげたいだけなのに。
楽しいことを教えて
ママにも笑顔になってほしいだけなのに。

 

そんな気持ちもわかるのに答えてやれなくて
自己嫌悪💦
私ってなんてダメな母親なんだろうと、
ジレンマを抱えて悶々としていたあの頃

そんな私が、日常から解放されて
リフレッシュできる場所。

子ども達の『ママ見てーー』連呼から
解放されて、気分転換できる場所。

ほかのママ達と話せて、ストレス解放。
心救われていた場所。

それが、親子サークルだった。

だから私もそういう場をママ達に作って
楽しんでほしかった!
ママたちが、日常のバタバタから一瞬解放されて、
純粋に子どもと過ごす時間を楽しめる親子レッスン。
ママたちの憩いの場になるの親子レッスン。

 

 

そんな場づくりを目指していたワタシ。

それなのに昔の私は、、、
『明日は、、、親子レッスンか😫😫😫』

 

 

楽しみなはずなのになんだか気が重い。。。
そんなことを感じていたワタシ。。。。

 

 

 

親子レッスンがある日は不安だらけ。
プレッシャーにおしつぶされる。

 

【だれも教えてくれない親子レッスンの作り方】の記事はコチラをクリック

 

しかも初めましてのママ達の前でする
出張レッスンなんて、、、
緊張で本来の力が全然だせなーーーい!!

だって、親子レッスンって軸となるテキストが
あるわけでもなく、
こうしたら良いよ、という手引書が
あるわけでもない。

講師が、それぞれ

『なにしよ――――。。。』
と迷いながら毎回をこなしている、
というのが現実💦
参加するママ達の英語への熱量も
それぞれちがう。
子ども達も英語を『教える』には
あまりにも小さい。。。。

どこに焦点を合わせるのか、
考え出したらキリがない!
答えがない自問自答を永遠にくりかえす
沼にはまっていくのです💦

私もそうだったから、
めっちゃくちゃわかります!!

レッスンの度にネットで色々検索しては
なんとかやることをみつけてこなしていた私に、
『目を覚ませ――――!!』
言ってやりたい!!

私に必要だったのは

  • 私はなんのために親子レッスンをしたいんだ?
  • 私のレッスンにはどんな親子がきてくれる?

というたった2つの視点だったんです!!

たった2つだけど、これがめちゃくちゃ大事✨
これをいつ誰に聞かれても
ハッキリ言えるように自分でよーーーく
わかっておくこと。
だれにでも、胸をはっていえること。

それがめっちゃくちゃ大事だったんです!!

そうすることで、私のレッスンは
どんどんくっきりしたをもち、
それに共感してくれるママ達が
たくさん参加してくれるようになりました♡

『マリコ先生のところに来たい』
『マリコ先生に来てほしい』と
市外からでも、子ども園を休んででも
来てくれる親子がどんどん増え、
選んできてもらえるようになったのです♡

今では、
親子英語サークル8年連続満席

増クラス→満席🈵

出張レッスンでは98%の確率で
次回のご依頼または年間契約をいただけるようになった私。

けれども、ここまでの道は決して
平たんではなかったし、近道でもなかった。

方法を知っていれば、初めの頃のママ達にも
もっと楽しんでもらえたのに、、、と
悔やまれてなりません💦

冷や汗ダラダラだった、初期の頃の
レッスンでも見守ってくれた
ママ達には本当に感謝しかありません💦
でも、そんな私だからこそ、
今親子レッスンで迷っている
先生方にお伝えしたい気持ちが
モリモリにあふれています!!

気持ちはあるのに、それがレッスンにだせない
もどかしさがわかるから。
ママ達の期待に応えたいあまりに、
自分の思いを見失って途方に暮れる気持ちが
本当に良くわかるから。
講師も、心から楽しめて
 ママと子ども達が本当に喜ぶ、
親子の思い出に残るレッスンを
自分らしく作っていく
ための方法
【親子レッスンの作り方講座】
で、お伝えしたいと思うのです。
 参加された先生方は、

まりこ先生のレッスンプランにならって自分でもプランを考えるのが楽しく感じる事ができて、そんな変化が嬉しい!

三重県 英語講師

歌やアクティビティの内容が楽しく、先生の講座はとても楽しいいんだろうな、と思いました。
プランの立て方が、とても参考になりました。
先生の話し方や進め方もとても参考になりました。徳島県 親子教室の講師

ただのレッスンテクニックや、プランのことだけにとどまらず、来てくださるママとお子さんの笑顔を引き出すための、講師としての在り方や考え方が、本当に温かく、勉強になることばかりでした。

静岡県 英語講師

 と、ご感想をいただいています♪

受講以来、参加者が
どんどんママ友を連れてきてくれるようになりました!
紹介したいと思ってもらえるようになったことが嬉しいです!

一度参加された親子のリピート率が100%が続いています。
受講前はこんなことがなかったので、本当に驚いています♡
とたくさんの変化が表れています!!

そして、そんな風に先生方が
親子レッスンを楽しめるようになっていく様子が
私も嬉しくて嬉しくてたまらないのです♡

報告のLINEをみながらニヤニヤが止まりません♪

今年度こそ、変わっていきたい親子教室の先生、
自分のレッスンの改革を進めませんか?

私もまだまだ変わりたい!!
そんな先生のご参加お待ちしています!!

講座の詳細はバナーをクリック↓

変わりたい先生方の
お役にたてたら嬉しいです♡

公式ラインからも毎日使える
パパっと英語フレーズや
お役立ち情報をお届けしています♡
ぜひご登録の上、お役立てくださいね♡
↓コチラを『ポチッ』で登録できます♡

友だち追加

おすすめの記事