おうち英語をわが家の当たり前に!
英語で人生をより豊かにおもしろく!
英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴
英語講師の立脇真理子です。
***************
そうだったのか!!
次女に勧められるまま
猫のマネをしてみて発見したこと
***************
うちの次女、ちょっと
いやだいぶ変わってます(笑)
変わっている、,,,,
というかオモシロイ♪
私の視点をぐるりと180℃変える!
世界を反対側から見せてくれる子♡
正統派な私と長女にたいして、
次女は自由奔放!!
頭がめーーーーっちゃ柔らかい自由な子♡
私には、全然思いつかないことを
次女が、経験させてくれてる♪
たとえばこんなことがありました♡
我が家のネコがお皿からペロペロ!っと
水を飲むのを見て
自分もやってみたい!!
と言い出した次女。。。。
いやいやいや。。。。😱
そんなことママは一度も思ったことナイ。。。
と思ったけどさ、
止めても聞かないことはわかっている(笑)
しかたなく許可💦
するとホントにお皿に牛乳いれて
ウレシそうに飲みだした🤣🤣
それでね
『この方がめっちゃおいしい!!』
と言うんです!
で、、、、
『ママもやってみて!!』
うそーーーーん!!😨
と思ったけどさ、
めっちゃオススメしてくる次女。
ワタクシ、やってみたんです(笑)
ここだけの話だけど(笑)
するとね、、、ビックリ!
ビックリするほど甘い!!!
コップで飲むときと、
お皿からなめ上げる時
舌の使い方が全然ちゃうんです!
舌先がめっちゃ甘さを感知してる!!!
次女の言うとおり、
めっちゃくちゃおいしかったです(笑)
好奇心旺盛なあなたはぜひ!!
やってみるべき♡
視点を変えると見える世界
昔はね、そうやって反対側から
見ようとする次女を
受け入れられない時期もあったワタシ💦
こうするもんなんだよ!!って
自分の凝り固まった価値観を
押し付けてた。。。
なんとしてもそれにしたがおうとは
しない次女と真正面から
ガチンコ勝負でぶつかってた過去💦
でもね、いまはそんな風に
ちがう角度から見られる次女を
尊敬すらしてます✨
だって、視点を変える
ってめっちゃ大事と実感したから。
教える立場と学ぶ立場
でも、この視点を変えて
反対側から見るって
実はレッスンをするときにも
めちゃくちゃ大事やと思うんです!
ココを意識するだけで、
私もレッスンを組み立てる段階で
『ママたちはこの時どう動くかな』
『子ども達は何を経験することに
なるのかな』と
私がレッスンですることじゃなく
参加者が何をするか、
を考えられるようになりました。
数年前の私は
『クラフトの内容をわかりやすく
伝えるためにどう説明しようか』とか
『新しい歌を歌うから、私がまず歌って
それから音楽をかけよう』
って自分がすることで頭が
いっぱいだったんですけどね😭
【親子レッスンの作り方講座】でも、
参加者の視点からレッスンを作る大切さ
をお伝えしています。
教える側ってついつい教えることで必死に
なっちゃうんですよね💦
講座内で、参加する親子の立場になって
親子がなにをするか、をかんがえると
大切さをおつたえすると
と、自分のレッスンを
見直してくれます。
するとなんと、
レッスン内容はまだ何も
変えていないのに、

居心地が良いとまた行きたくなる
きっと講師が参加者側の立場に立って
レッスンを進めていくと、
参加親子も居心地がよくなると
思うんです。
私が参加者ならきっとそうだから♡
たとえばね、私
近所の郵便局に行くのが楽しみで(笑)
なぜってめっちゃ親切な
大好きなお姉さんがいるから♡
横のおじさんの窓口がどんなに空いてても
私はお姉さんのところに並びます(笑)
やってもらうことは、同じ。
切手を買ったり、発送してもらったり。
でも、お姉さんの一言一言に
思いやりがあって、
こちらのことを思って
わかりやすく説明してくれたり
小さな動作も含めてすべてが神対応すぎて✨
『いつもありがとうございます』
って笑顔で言ってくれたり、
持っていった封書に切手をはって
出そうとしていると
『こちらで貼って出しておきますね』
といってくれたり、
コロナでアメリカへの郵送方法が
大幅に変わって困っていた時も
『ややこしいですよね、
困りますよね』
と共感してくれたり♡
そうやって共感してくれる
言葉がうれしくて
私はいつもこのお姉さんの列に
並ぶんです💕
みなさんはそういうことないですか??
これ、どこでも起きる現象だと思うんです。
私は割とファン化しやすいので(笑)
仕事としてやってもらう内容は同じでも、
スーパーのレジでも、
宅急便のおじさんでも、
郵便局の窓口でも、
『あいさつが気持ち良い』とか
『笑顔がステキ』とか
『説明がわかりやすい』とか
そういう方のところに私はいつも
並んでいます(笑)
そしてこれはもちろん
英語講師だって同じだと思うんです。
私はそう思ってます♡♡
だから、そんな人でいたいのです。
先生が伝えようと思って
決めてきたことを順番に
やっていくだけのレッスンより、
こちらの様子を優しく見守られながら
テンポよく流れる時間は心地よいと
思うから。
居心地が良いとまた行きたくなるんですよね♡
不思議だけど、それが事実なんです♪
楽しい場所に行きたい。
居心地が良い場所にいたい。
安心、安全なところにいたい。
内容ももちろん大事だけど、
それと同じくらい大事こと。
それをお伝えして、受講した先生方にも
満席🈵続出やリピート率100%など
すんごい変化が出ている講座は
こちらです
↓↓↓
頭がやわらかく視点を変えるのが
超得意な次女はしょっちゅうネコ化して
段ボール箱にはいって宿題したり、
テーブルの上で寝たりします(笑)
そして私にもおススメしてきます(笑)
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました♡