親子レッスンの作り方講座 【開催レポ】親子レッスンの作り方講座 すべてに通じる〇〇漬けの法則 2022年2月1日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! 英語で人生をより豊かにおもしろく! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 親子英語に対する不安はぜーーんぶなくなりました♡ 今は楽しみしかないです!! と言ってくれたのは 【親子レッスンの作り方講座】 を...
親子レッスンの作り方講座 講師は教える必要はない?!【教える】ことより3倍大切すべきこと 2022年1月30日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! 英語で人生をより豊かにおもしろく! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 最近、おうち時間がまた増えて、 娘たちはやりたい放題。。。 朝から、着替えもせず、 朝食も食べずに、 マンガを読んで降りてこな...
親子レッスンの作り方講座 ハート震える!胸に響く親子講座案内を書けるようになったワケ 2022年1月25日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! 英語で人生をより豊かにおもしろく! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 ワタクシ、遅ればせながら Clubhouseはじめました♡ めちゃおそーーーー笑笑 ちまたでは、 もうだれもやってないと いわれてい...
親子レッスンの作り方講座 ネットサーフィン卒業!レッスンに必要なのは大量のネタじゃなかった! 2022年1月23日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の 当たり前に!! わが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 先日次女と出かけた時に お手洗いに寄ったんです。 次女が『ママの隣がいいー!!』と言って 2つ並んで空いているところをさがし、 隣どうし、、、、(笑) 可愛いやっちゃー!! んで...
親子レッスンの作り方講座 来てもらいたい人に講座に来てもらうために私がしていること 2022年1月5日 うちの次女、、、 学校があまり好きじゃないんです。 かーなーり、アクティブで みんなと何かすることが大好き♡ 友達関係もいろいろありながらも、 おともだちはいっぱいいる!! 毎日、帰宅後すぐにピンポンがなって 遊びにいってしまう。 今年の担任の先生のことも大好き!! したことなかった音読も 先生にほめられるからって 5...
Marikoのつぶやき録 最強のあみだくじ運の私が引き当てたモノ。落ち込む私に長女がかけた言葉 2021年12月13日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! AIに負けない英語表現力を! 英語でわが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 先週から、小中とも来年の役員を決める 会合のオンパレードでして。。。 何を隠そうワタクシ、 あみだくじ運が 最強に良い!! いや、悪い!! いや、良いの...
親子レッスンの作り方講座 出張レッスン→年間契約を98%の確率でいただける親子レッスンとは 2021年11月15日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の 当たり前に!! わが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 子どもが少し大きくなって 手がはなれてくるときっとみんな考える 『私、これからどうしよう』 『何か私にできることないかな』 『なにか仕事しないとな』 育休で、元の仕事にもどっていくママ友...
親子レッスンの作り方講座 【我が家の黒歴史】娘が習い事に行きたくないと泣いた時に私がしたこと 2021年11月13日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の 当たり前に!! わが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 うちの次女は、 勉強も学校もキライだけど とっても想像力豊かな子。 自分で考えてモノを作ったり、 絵を描いたりするのが大好きなんです。 おもしろい4コマ漫画を描いて みせてくれます&...
親子レッスンの作り方講座 わが子が長文読解に強いワケ!私が手探りで進んだ我が家の多読絵本の軌跡 2021年11月6日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の 当たり前に!! わが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 冬が近づくと、 ユニクロ行かないと!って 気分になりません?!(笑) 私は、なります(笑) フリースにヒートテック。 冬はユニクロに お世話になりまくり。 ヒートテック新調し...
親子レッスンの作り方講座 長女に勧められた本を読んで感じたこと【そして、バトンは渡された】 2021年10月31日 長女が担任から借りて読む本を私も一緒に読んでいます。自分では選ばないタイプの本もあり、いつもとっても興味深い♡今日はそんな本の中から私が心動かされた言葉と、子育ての中で感じることを書きました。...