おうち英語をわが家の当たり前に!
英語で人生をより豊かにおもしろく!
英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴
英語講師の立脇真理子です。
最近、おうち時間がまた増えて、
娘たちはやりたい放題。。。
朝から、着替えもせず、
朝食も食べずに、
マンガを読んで降りてこない。
宿題も片付けもせず、
ソファーから一歩も動かず、
録りためたドラマを一気見!!
ゲーム三昧!!!
むむむーーーーー!!
うちは、親子間のルールを
いろいろ話し合って決めていて、
ゲームの時間もテレビの時間も
いくらでもOK!ではナイ。
でも、平日子ども達が
学校で頑張ってることは知ってる。
ドラマ観る時間がないのもわかる。
だからできれば
あまりキッチリはしすぎず、
のんびりもさせてあげたいし、
子ども達の自由にもさせてあげたい。
親子のOKラインはどこにある?
でも、、、、!!
これはいったいどこまで
OKラインにするべきか。。。
いっつもほんとに迷う😫😫
プツプツと切れる寸前の
堪忍袋の緒を必死につないで、
ブチ切れないように
ギリギリラインで踏ん張る私。。。
私、頑張ってるーーー!(笑)
『宿題しなさーい!!』
『片付けなさーい!!』
あれしなさい、これしなさい!
言いたくない。
もう口から出そうなのを
グー――っとかみ殺して
たえてます、私!
子ども達に育てたいもの
だって私も、
やるべきことがあって
気になりながらもどーしても
ウクレレ弾きたくなる時とか、、、
あるもん(笑)
言われてしたって
ただの『作業』やしね。
自分で考えてできる人に
なってほしい。
ワクワクしながら、
自分の意志で学んでほしい。
こんな願いが母にはあるのです。
【言葉は家族に伝染する!法則を使って〇〇をモノにしろ!】の記事はコチラをクリック
【教える】と【教えられない】
これって、講師として
レッスンする時も同じ。
特に小さい幼児さんや
小学校低学年は、
教えることは忘れよう!
人間の脳が一番働くって
いつだと思う???
知りたい!と思うことがある時!
楽しいか楽しくないか、
にすべてがかかっている(笑)
あぁコワイ(笑)
でも、これが現実です!
そうよね?
指導者ならわかるハズです。
相手が楽しんでいる時、
知りたいことを学んでいる時の
吸収力はすんごい!
じゃあ、どうやって
楽しませるのか。
教えてほしい!!!
じゃなくて(笑)
いろいろ方法はあるけど、
今日はその中でも
私がとても大切だと
思っていること
お伝えしますね。
それは
講師自身が楽しむこと
講師の不安は伝わる
かつては私もめっちゃ
気負ってたんです💦
楽しみなはずなのになんだか気が重い。。。
いっつも気持ちがざわつく。
プレッシャーがすごくて
不安からイライラして
機嫌がわるくなる。
いつもにも増して
イライラと家族にあたる!!
あたる!!あたるーーー!!
自分の不安を処理できなかった私。
親子レッスン日の3日ほど前から
不安定気がめぐってくる。。。
緊張で力が全然だせない。
ちゃんと準備はしても、
なにか足りないような、
悪いことが起こりそうな(笑)
嫌な予感が付きまとう感じ。
そんな状態が続いてました💦
そんな、講師の不安は
参加者に伝わる。
でも同じように、
講師の楽しい気持ちも
やっぱりみんなに伝わります。
講師がしっかり準備ができて、
安心してレッスンを楽しんでいると
参加者も一緒に楽しくなる♪
すると、レッスンの
雰囲気が良くなって、
みんなで一緒に楽しんで
子ども達も勝手にイロイロ
覚えてる(もんね笑)
教えてなくても、
好きなことは何回も言ってる(笑)
それはきっと、
子ども達も親子も
気に入った歌は何度も歌ったり、
一緒に遊んだりしてくれてるから♡
だから講師はきっと
『教える』を意識しないほうが良い♡
みんなが楽しみやすい歌、
親子が楽しい歌や絵本、遊びを
あたたかい雰囲気で紹介すること。
それで十分なんだよね、きっと。
それが一番だと私も気づいたんです。
そうやって私が
伝えたいことを伝えたい人だけに
楽しく講座をしてきた結果、
7年間満席の親子サークルを
運営してくることができました♡
そんなノウハウを
ギュギュっとつめこんだ講座♡
講師としての
マインドをたーーっぷり
お伝えしている
【個性を出して満席に♡誰にもマネできない親子レッスンの作り方講座】
親子英語講座で
不安を抱えている先生方に
届けたい!!
【提供中の講座】
※この講座は、渡邊いくみ先生考案
【先生のための発音指導法講座(WISH)】
の認定を受けて開催しています。
2月24日(木)10:00-三木市内
細く長くおうち英語をつづけて
お子さんがフレーズを言えるように
なっていますよ♡
スタートしたいと思っているママ
私がガッチリサポートします!