おうちDEえいご まるごとサポートプログラム 驚き!!三日坊主でも半年続く英語育児が続いているワケ 2021年3月25日 願ったスタイルを自分のものにするプログラム このママが、まるごとサポートをスタートした時期は、3歳と0歳のお子さんの育児まっただ中!! 母として育児だけで精いっぱいの日々、だったはず。 そんな時期に、【家庭に英語時間を増やしたい!!】と一大決心で、まるごとサポートを受講されました。 スタート前の英語の割合はゼロ。 た...
親子えいご遊びサークルLet's 感涙!我が子とLet'sキッズの成長を同時に感じた日 2021年3月24日 3月の天気って寒かったり、ポカポカだったり。 風邪ひくやんか!! って言いたくなるようなアップダウン⤵ お庭の花も植え替えたいなー♡ セーターも洗って片付けたいなー♡ ブーツももういらんなー♡ って気分は春なのに、風は冷たい。。。。 楽しみにしていた春のピクニックレッスン。 春やし、お花も咲いちゃ...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム 誰でもできる!人と気持ちを分かちあうたった一つのコツ 2021年3月22日 春は揺れる季節 3月は今まで親しんでいた生活のおわりと新しい生活の始まり 入園、入学、卒業もあるしね。 特に子どもが小さい頃は子どもにまつわる全選択が親次第、ママ次第という部分も多く、決定の責任に、真面目なママは悩む、よね 私も子どもが小さい頃は春は不安定な季節だったな あと、子育てしながらの新生活の準備。 私の周りに...
英語ベビーヨガ pickup 子どもの体の心配を話せる場所【英語ベビーヨガ】 2021年3月21日 次女の体が心配で眠れなかった過去 うちの次女は、生まれつき 左股関節の開きが悪くて、 骨がまだ形成されていない状態で 生まれてきたんです。 新生児健診の時には 何も指摘されることもなく 私が気づくこともできなかった💦 はじめてお医者さんに言われたのは 4か月検診。 その時の言葉。。。 忘...
Marikoのつぶやき録 母になったからこそできること 2021年3月19日 長女のスキー合宿、ついに中止の連絡。。。。( ノД`)シクシク… 中一の長女、入学してからいろんな行事がコロナでナシになり、校外学習も取りやめ。緊急事態宣言でのびにのびたスキー合宿も、日帰りで明日行く予定が、 『雪がない。。。。』という理由で結局中止に。 わかってたけどさ。 3月19日って、、、、雪ないと思うよ...
親子えいご遊びサークルLet's みんな大好き♡小野Let's ラッコクラスのLast day. 2021年3月17日 親子えいご遊びサークルLet'sのLast day! おわりは、はじまり さよならの季節 この時期がきて、一年前の胸がしめつけられるような感覚、、、 思い出すわ涙 Let'sを卒業して入園する子たちと会えないまま終わってしまった去年。 Mariko 最後にみんなにさよならできなくてつらすぎたな涙 今年はマスク姿ではある...
親子レッスンの作り方講座 自分でも忘れていた過去の自分からのメッセージを聞く方法 2021年3月16日 親子レッスンの作り方講座 親子レッスンは波がはげしい。。。 みわ先生 マリコ先生がいわれる一語一句をすべてメモしました♡ 親子への思いが本当に温かくて、優しくて、人がたくさん集まってくる理由がわかります! と言ってくれたのは アナタの個性が光り出す♡誰にもマネできない親子レッスンの作り方講座 を受講してくださった兵庫県...
子育て英語講座 別格!!おうち英語の楽しさ♡子育て講座全12講座制覇のママの変化 2021年3月13日 ママ 12講座を続けて受けていく中で、発音に自信がもてるようになり、絵本を楽しく読めるようになりました。 おうち英語もボチボチ続けていきます! これは、Nano-English®子育て英語講座全12講座を制覇されたママが、最後に残してくれた言葉! 子育て英語講座の詳細はこちらからチェック!! 全12講座制覇...
親子えいご遊びサークルLet's pickup 親子えいご遊びLet'sのビジター制度ご案内 2021年3月13日 親子えいご遊びLet'sではビジター制度をスタート Mariko ビジター制度はこんなママにおすすめです♡ ☑普段お仕事をしている ☑仕事復帰の予定がある ☑出産の予定がある ☑転勤の予定がある ママ 1年間のクラス制のLet'sへの参加は難しい。。。 でも都合...