春は揺れる季節

3月は今まで親しんでいた生活のおわりと新しい生活の始まり
入園、入学、卒業もあるしね。
特に子どもが小さい頃は子どもにまつわる全選択が親次第、ママ次第という部分も多く、決定の責任に、真面目なママは悩む、よね

私も子どもが小さい頃は春は不安定な季節だったな
あと、子育てしながらの新生活の準備。
私の周りにも、引っ越しの支度をしたり、入園グッズを手作りしたり、バタバタと新生活の準備をしているママが多い。
そういう時って、子どももやっぱり不安手になる、よね。
そりゃ無理もない。
ママがソワソワ不安定だから。(笑)
大丈夫。
新生活がはじまって落ち着いたら親子とも安定してくる♡

一時的なものだから、わりきって、自分の気持ちに正直に不安定でも良いと思う。

不安定でも良い。でも欠かせないこと

ママだって人間だから、不安になっても良い。
そんな時にオススメなのが【子どもにお断りをいれること】

 

『保育園、楽しみだけど、新しいことだからドキドキしちゃうね。』
とあえて言葉にして子どもに伝えること。

 

子どももきっと不安な部分もあるから、気持ちを共感出来るハズ。
ママと気持ちが同じなんだ、と思うだけで安心するはず。

これはね、年齢があがっても一緒でしたヨ♡

子どもは小学校にあがっても、クラス替えなどの不安で不安定になるんだよねー。

そんな時に『楽しみだけど、ちょっと心配だね。』と共感する方が、『大丈夫!大丈夫!』と意味なく励ますより子どもは早く落ち着く気がするんです。

 

【共感してくれる人がいる】と思える状況は人の心を安定させるですね♡

一人で進んでいくための準備の3か月

おうちDEえいごまるごとサポートプログラムの受講ママ達も3か月目に入ると、【その後】を具体的に考え始めます。
サポート終了後、どんなふうにおうち英語を継続していこうかと具体的にイメージができてくる。
これはサポート開始前はイメージもできなかったこと。

  • なにを、どんなふうにしていけば良いのか。
  • 語りかけの割合は?
  • かけ流しは何分ぐらいすればよい?
  • 子どもがデタラメ英語言ってるときはどうしたら良い?
  • 英語がいやだって言いだしたときは?

それを、自分の言葉でハッキリと言えるようになるよう学んできたんです。
まさにおうち英語の土台となる大事な、大事な部分。

 

1日にどんなことをどのくらいするか。
ママがお子さんの様子を見ながら、ムリなく楽しめる量をママの視点で選んでいけるようになる♡

 

そんな風にママのマインドが変わる!!というところが、ほかではなかなか教えてもらえないこと。

サポート期間に10冊近い絵本に挑戦されて、サポート終了後少しずつ読み聞かせていくつもりのママも♡

この先も続けていくビジョンがハッキリ見えてきますよ♡

あなたも春からスタートしませんか???

 

 

講座案内

おすすめの記事