Marikoのつぶやき録 保育園でのインターン経験in Canadaその② 日本と違うカナダの保育スタイル 2022年6月24日 【英語で人生をより豊かに♡】 子どもとママが同時に話せるようになる! 英語で人生を5倍豊かにおもしろく⤴⤴ 夢見た日を現実にする英語サポート 英語講師の立脇真理子です😊 短大保育科 在学中のカナダの 保育園でのインターン経験✨ 私がもっとも衝撃をうけた カ...
Marikoのつぶやき録 保育園でのインターン経験in Canada その➀カナダキッズのランチスタイル 2022年6月23日 【英語で人生をより豊かに♡】 子どもとママが同時に話せるようになる! 英語で人生を5倍豊かにおもしろく⤴⤴ 夢見た日を現実にする英語サポート 英語講師の立脇真理子です😊 カナダの保育園にインターンに行ったのは 保育学生だった時。 もう、20年も前のことなんて 、自分でも信じら...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム みんな知りたい!!子どもに英語を始めるベストタイミング 2022年6月11日 【英語で人生をより豊かに♡】 子どもとママが同時に話せるようになる! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 子どもに英語をさせたいけど、 どうやったら良いですか? ヤル気スイッチはどこにありますか? (答え➡ナイ(笑)) いつはじめるのが良いですか?? ...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム どうせやるなら効果的に!!ママも子どもも楽しめるおうち英語 2022年6月8日 【英語で人生をより豊かに♡】 子どもとママが同時に話せるようになる! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 『家でできる英語を親子で楽しみたいけど、 具体的に何をしたら良いの?』 どんな風にしたら効果的なんだろう?? これからおうち英語をしたいと思っているママや、今もう...
親子レッスンの作り方講座 親子クラスが楽しめない?〇〇がないレッスンがたどる闇の道 2022年5月27日 【英語で人生をより豊かに♡】 子どもとママが同時に話せるようになる! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 皆さんは朝型ですか??? それとも夜型ですか?? 私はもともとは完全に朝型人間♡ どんなに遅く寝ても、目覚ましより先に起きて アラームが鳴るのを待つ(笑) 律...
Marikoのつぶやき録 人間にしかない〇〇を武器にせよ!翻訳アプリに負ける日がくる! 2022年5月23日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! AIに負けない英語表現力を! 英語でわが子とママの世界を広げる おうち英語サポーター立脇真理子です。 私、むかし 手話を習ってたんです。 子どもの頃から習いたいと思ってて、 学生の頃、市の広報に募集を見つけて すーぐに応募したんです♡ 手話はコミュ...
Marikoのつぶやき録 【我が子のトイトレ】自主的にトイトレをはじめた次女の話 2022年5月20日 我が子たちのトイトレについて だいぶ古い記憶をひっぱりだし、 回想しながら書いています。 1歳2か月でパンツ娘になった長女の話はコチラ 今日は、昔から個性的すぎる 次女のことを書こうと思います。 トイトレはマイペースに 次女は11月生まれ。 この子は生まれつき股関節が悪く、 生後4か月に治療を始めたころには ...
子育て英語講座 pickup 【我が子のトイトレ】長女が1歳2か月でパンツ娘になった話 2022年5月17日 あたたかい季節がやってくると、『おむつを外したい!!』と願うママの声が聞こえてきます。 おむつ代って結構かかるし かさばるから置き場所も買い物も ほーーーんと大変よね💦 オムツをつける年齢の子が 複数いるともう家がオムツランド(笑) 夏はトイトレの季節 私の親子えいご遊びサークルLet'sでも レッ...
おうちDEえいご まるごとサポートプログラム 魔女の宅急便の日本語が理解できていなかったと中学生で気づく事実 2022年4月30日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! 英語で人生をより豊かにおもしろく! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 金曜ロードショーで ジブリシリーズやってますね♡ わが家は家族で朝から楽しみにして みんなで観ました♪ DVDも持ってるから、遠出の...
親子レッスンの作り方講座 親子レッスンの講師の心とレッスンの雰囲気を整える【書き活】 2022年4月27日 【英語で人生をより豊かに♡】 おうち英語をわが家の当たり前に! 英語で人生をより豊かにおもしろく! 英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴ 英語講師の立脇真理子です。 最近、気温が不安定で 暑くなったりヒヤッとしたり、、、 風邪ひきそーーー💦 小さい頃はそりゃあ何回 救急のお...