お申し込みを3倍にする!
英語講師のための発信をサポートする
ママ英語講師たてわきまりこです😊
*****************
マジで?!
世界〇位のスピーキング力
日本の英語教育が目指すもの
*****************
みなさんは、中学の頃の英語、
どうでしたか???
うち高3長女は中学生になる前、
英語はある程度読めて、
書けて、聞けて、話せる状態でした。⁡⁡
⁡⁡
英検でいうと、6年生で準2級に合格⁡⁡
だいたい⁡高校中級程度の英語力。
⁡⁡
これは、私が中学の頃の英語力とは
くらべもんにならんほどでしてwww
ペラペーラな長女をみて
ほんとうらやましいなぁ♡
といつも思っています(笑)
でも、長女が全然まったく
知らなかったことがあるんです。
それが英文法や文法用語
私、長女にまったく
英文法や文法用語を教えなかったんです
それにはもちろん理由が
ちゃーーーんとあります。
それは!!
【中学校で習うから】 ⁡⁡
中学校で勉強できることは、⁡⁡
⁡中学校で勉強しておくれ。⁡
私は学校では習わないことを
教えたい
♡ ⁡⁡
そう思ってましたから、ずっと♪⁡⁡
⁡⁡⁡ところが、、、ですよ。
中学時代の英語の先生が⁡⁡
⁡だーーーいぶ個性的だったんです
教科書使わない
ワークない
宿題ない
ある信念に基づいて、
先生が英語で物語をひたすら語り、
ひたすら英語をインプットし続ける。
生徒達は聞くだけ
生徒は英語を口にすることは
全くない。
テストは全部マークシート
ざ、斬新すぎるスタイル、、、
そんなこんなで
⁡長女はろくに文法は
学ばないまま⁡⁡中学を卒業
私は家では英文法を教えず、
コミュニケーションや
発音などに集中して
育てていました。
だから中学英語にもっと
基礎的なことを⁡⁡
望んでいた
⁡ 文法を一つずつ学んだり、⁡⁡
単語をとスペルミスなく書いたり、⁡⁡
【高校受験に困らない英語を⁡⁡
中学で学ぶことを期待していたので
望んでいた中学英語ではなかった。
私が、中学英語に期待して
置き去りにしてきたことを、
長女は学ぶことができなかった。
結局、私も含めて
保護者が中学英語に望むのは⁡⁡
そこなのかも、しれません。
⁡⁡
学校英語は使えない、
学校英語は身につかない

試験のための英語力が
ゴールなんてもったいない!
⁡⁡
そんな風に言いながら
結局、高校受験で点が採れる
英語教育を学校に求めている矛盾
大学入試が変われば高校英語が変わる
高校英語が変われば中学英語がかわる
そういわれていたけど。
小学校
中学校
高校
大学
間に挟まれている中高の英語は
変わったんだろうか???
高校入試を変えるのが
1番早い気がするけど⁡⁡
そうはいかないんだろうか⁡⁡⁡
小学校英語が少しずつ導入されてから
もう15年以上。
あの頃の子ども達は
大人になりました。
さぁ、成果はいかに??
⁡日本で学んだ英語がどれくらい
日本の中でしか評価されてないか
知りたいですか??(笑)
コワイですよ?!
では、思い切って見てみましょう!!
⁡⁡↓↓↓
世界における日本人の
TOEFLランキング⁡⁡~(2019年)⁡⁡⁡
パンパカパ―――ン🎉✨
4技能スコア
170か国中146
アジア28カ国中26位😱⁡⁡
(日本より下はラオスとタジキスタン、⁡⁡
日本のすぐ上アフガニスタンとカンボジア)⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡※日本人平均スコア72点(120点満点)
(中国80点、韓国84点)
スピーキング
170カ国中、最下位😰⁡⁡
に、日本は先進国ですよ。。。
語学ビジネスに約9000億円/年
かけている国です。
子ども達はどれだけ恵まれた環境で
勉強してると思ってるんだ。。。。
最下位。。。。って😭😭
日本の英語、、、、
一体どこで、何に使わせるために⁡⁡
勉強させてるんだろう???⁡⁡
このように、
日本の英語教育はやっぱり
どこか変えていかないといけない。
高校や大学に合格するための
知識としての勉強では
海外で買い物もできない
食べたいものも食べられない、
ビジネスなんてもってのほか。。。
という状態が、もう何十年もそのままです。
だからこそ、社会や国や
学校に任せっきりにせず
その手が届かないところの力を
育てていくのが私たち
英語教室の大きな役割では?
と私は思っています。
そのためには、
各英語教室の強みや取り組みを
誤解なく保護者に伝え
選んでいただく必要があるんです
けれども英語講師はあまり
ご自身の英語教育についての言語化の
経験がなく、うまくいかない方が多い。
そのため生徒を集められずに
廃業してく教室の多いが現状

「人が来るイメージがわかない」
「告知しても集まる気がしない」

ちなみに、長女は小さい頃から
やっていた私との英語で
ある程度の語感があるので
文法用語は知らないけれど
会話はできる状態でした✨

これがやっぱり、
小さい頃から英語をつみかさねてきた
一番の成果だなと感じています♡

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
ステキな一日をお過ごしくださいね♪

募集中の講座

お申し込みを3倍に!
英語講師のQOLを上げる
発信ビジネス講座7期
(2025年2月14日スタート!)
お申し込み受付中!

2024年9月6期満席🈵
2024年4月5期満席🈵
2023年12月4期満席🈵
2023年8月3期満席🈵
2023年4月2期満席🈵
2022年12月1期スタート!
詳細はこちらからチェックできます
▼▼▼

・。*・。*・。*・。*・。*・。・。*・。*・。英語講師のためのコミュニティ
BUD-DY

2024年9月スタート✨

現在30名のメンバーが
・スキルの継承
・一人ではできないことの実現
・人生をもっと謳歌する
をモットーに活動中✨

詳細はこちらからご覧いただけます
▼▼▼
bud-dy.online/about-copy/

 

おすすめの記事