【英語で人生をより豊かにおもしろく♡】

ママと子どもが同時に英語をしゃべって
毎日がおどりだす!ごきげん英語魔術師

夢見た日を現実にする英語サポート
立脇真理子です😊

 

ママはいつもいつも子どものことを
考えている。

 

今回、本当にそれを痛感しました。

 

 

【個性を出して満席に♡
誰にもマネできない
親子レッスンの作り方講座】
は毎回結構多めの宿題がでます♡

 

 

先生方が、頭に思い描いていることを
1つずつ紐といて形にしていく
大事な大事な宿題です✨

 

 

コレに取り組むことで、
『頭の中でゴチャゴチャしていたものが
整理して出せたことでどこを不安に
思っているのかが見えてきました!』

『いつか、と思っていたレッスンプランなどに
取り組むことが出来るきっかけを作って
下さいました!』

『ほかの方が取り組まれた宿題もみて
とても勉強になりました✨』

 

と皆さんお忙しい中前向きに取り組み
その中で自分の軸を見つけていく姿
私は何度もみてきました✨

 

 

もうそれは感動モノです😭😭😭

 

 

宿題に取り組むことで、
自分の想いを思い出したり、
ボンヤリしてた軸がハッキリとうかびあがってくると
先生方はやりたいことをどんどん
思いつき、目がキラキラしてきます♡

 

 

自分でも忘れていた、
やりたかったこと
思い出しました!

忙しさに追われて
くりかえすばかりだった
親子レッスン。
原点を思い出して
涙が出てきました!
と、自分を見つけていく
先生方の姿がもうたまらなく好き♪
その笑顔を冷凍保存しておいて、
あとでこっそりムフフと見たいくらい(コワイ🤣)
大好きなんです✨
講座受講の先生の中には、
まだ小さいお子さんを子育て中の方もいて、
正直、宿題の時間を作るのがムズカシイ方も💦
それでも、宿題に懸命に取り組もうとすると、
『私は、わが子との時間をけずって
一体何をしているんだろう』
『こんなことで親子レッスンが
できるんだろうか?』
そんな気分になるのもムリはない😔
まさに私も
『私はいったい何をしている??』
そんな風に思ったことがありました。。。。。😱
あれは親子クラスをスタートしたころ
まだ2歳にもならない次女を連れて
親子レッスンをしていました。
最初はゴキゲンにしてくれていても
時間が長くなってくると
床に並べたカードをぐちゃぐちゃにしたり、
私が絵本の読み聞かせを始めると
絵本の前に立ちはだかって
参加している親子に見えないようにしたり。
とにかく、2歳児ができる
精一杯のジャマを全力でしてきました💦
そして私はそれにほんとに
困っていました💦
お金をいただいてレッスンしているのに
こんな風に邪魔してくるなんて!!
と本気でイライラしてしまっていました😫
今の私が訳すと、その次女の
ボディーランゲージは
『ママ、こっちみて!』
『ママ大好き!一緒にあそぼ』
だとわかります。
でも当時は、何回言い聞かせても
ジャマをしてくる次女に
心の底から手を焼いていました。
親子のシアワセ時間を英語でサポートしたい!
そんなことを思っている割には、
そんな言葉をポリシーにしているクセに、
英語のために、わが子のことは二の次にして
レッスンを進めることに一生懸命になり
毎回ジャマをしてくる次女に腹を立て
疎ましいとさえ、思ってしまっていた私😫😫
次女は、そんな私の気持ちを
全身で感じていたに違いないと思う。
英語になると機嫌が悪くなり、
私はますます腹を立てて
次女にキツく当たるようになったんです💦
毎回、レッスンが終わって我に返ると
たまらない罪悪感に襲われました😭

私はいったい何してる??

わが子をほっておいて
ほかの親子のシアワセ時間サポート!!なんて
ほんとにそれでいいのか??
そんな思いで涙したことも
実は、数えきれないほどあります😭
あの時の葛藤を思い出すと、
今でも胸が苦しくなり
涙がでてきます😭😭😭

なにが方法がないのだろうかと
考えたんだけど
あの頃の私にはわからなかったんです💦

 

 

 

同じ子育て世代のママ達に来てもらう
親子レッスンにとって、
次女を育てるママという立場でもあることは
私の強みだったのに!!!
ママ達に理解してもらうように伝え
次女にも私にも無理のないレッスンをする。
次女がいること、ママであること
を活かしてレッスンすることが
いくらでもできたのに😌
私も、皆さんと同じ子育て中なのです、
次女と私にとっても大切な時間を

皆さんと一緒に分かち合いたいんです。

それをキチンと伝えて
わかってくれる方にだけ来てもらう方法も
あったのに。

あの頃の参加者は私のこの葛藤も
知らなかったかもしれない。
私は一度も言葉にして伝えなかったから😔
一生懸命、母業より講師業を優先する
必要なんてどこにもなかったのに💦
次女を連れて、レッスンする英語講師、
ということをうまく活かせば、
それを私の親子英語の良さに変えていけたのに。
だから、これからの先生たちには
ぜひそこも楽しんでほしいと思ってるのです♡
親子レッスンにわが子と参加できるなんて、
なによりもの幸せのハズです♡
わが子ともより英語を楽しみたくて
親子英語をスタートしたのに。
進めることに一生懸命になりすぎず、
ぜひゆるりと親子の時間を楽しんでください✨
それを理解してくれる人にだけ
来てもらってください💕
それがますます、その先生のレッスンの魅力や
温かさになっていくはずです♪
英語で笑顔になれるママと子どもを
増やしたい!
ママが楽しめる時間にしたい!!
親子で楽しめる英語を
お伝えしたい!
そんな思いで開講しています。
ご受講いただけたことに
感謝でいっぱいです♡

公式LINEにご登録のメンバー様だけに、
もっと楽しい英語ライフを
送るための情報を随時発信しています♡
ぜひ公式ラインにご登録ください♡
毎日の育児で使える
パパっと英語フレーズやお役立ち情報
お届けしています♡
講座の先行募集もおこなっています。
おうち英語の効果があがる動画を
プレゼント🎁✨しています。
ぜひご登録の上、お役立てくださいね♡
↓コチラを『ポチッ』で登録できます♡

友だち追加

【講師向けメニュー】

誰かのマネをしなくても、
自分だけのレッスンをしませんか?

『何をしたら良いかわからない!!』
親子レッスン作りに迷走している
英語指導者向けの講座。

自分なりのやり方を
自分の力で手に入れる!!
親子レッスンの作り方講座

詳細はバナーをクリックしてね♡

自分の発音が気になる英語指導者、
生徒の発音が気になる英語指導者へ。
目からうろこの学びがいっぱい!
伝え方がクリスタルクリアになる!
先生のための発音指導法講座➀
詳細はバナーをクリック↓

※この講座は、渡邊いくみ先生考案
【先生のための発音指導法講座(WISH)】
の認定を受けて開催しています。

わが子への無謀な英語育児、
英語講師としての10年の経験、
800組以上の親子の英語を
サポートしてきた経験から、
親子にピッタリの方法を
お伝えしたい!!

せっかくの貴重な時間を
有効に使ってほしい♡
そんな思いでサポートしています♡

おうち英語をわが家のあたり前に♡
詳細をチェックしてもらえると
嬉しいです↓↓↓
まるごとサポートプログラム

詳細はバナーをクリック↓

自己流のおうち英語は悩みがいっぱい。
悩んでいるママは一度ご相談くださいね♡
ゴールを明確にして、わが家にピッタリの
やり方をみつけましょう。♡

英語育児なんでも相談会の詳細は
バナーをクリック↓

英語絵本や、英語歌、語りかけなど
身近な親子英語をスタートしたい!!
そんなママにオススメな講座詳細は
バナーをクリックしてね↓
ならったその日から使える!!と評判のシンプルで使いやすい子育て英語フレーズをより英語らしい発音で言えるようにお伝えしています♡♡
おすすめの記事