兵庫県三木市から全国へ
【自分大好き♡私ならできる!】
の気持ちを英語でアップ⤴⤴
人生をより豊かにおもしろく
生きるための英語サポート
たてわきまりこです😊
*************************************
我が子のトイトレ物語♪
長女が1歳2か月でパンツ娘になった話
*************************************

あたたかい季節が近づいてくると、
『おむつを外したい!!』と願うママ
多いですよね。

 

おむつ代って結構かかるし
かさばるから買い物も大変だし
置いておくのも、捨てるのも
ほーーーんと大変ですよね💦

そりゃ早くとれるものなら
とってしまいたい!!と
もし育児をやり直すことになっても
私はまたそう思うと思うんです。

 

私が主宰している
親子えいご遊びサークルLet'sでも
レッスンの途中に『おトイレ―』
子が毎年いますよ♡

 

もちろんレッスン中だからって
ガマンする必要も、させる必要もないです。

 

むしろ、おうち以外の場所でも
ちゃんと『おしっこ!!』
言えるお子さんを、ほめてあげてほしい♡
と私はいつも思います♪

 

だって、おうち以外の場所で
遊んでいる最中にも『おトイレ』って
言えることも

 

家以外の場所で出ることも
めっちゃすごいことじゃないですか?!

 

Good on you!!(すごいね!!)
ってママも一緒に喜んであげてほしいです。

『レッスンをぬけて急いでトイレに行ったのに
行ったらでんかったやん!!』

 

こんなこともある、、、ですよね(笑)
いや、あるんですよ、これが。
わが家もこれはなんどか経験しました。

 

何度もやられるとママにとっては
『ちょっと!ちょっと、ちょっと!!』
(ザ・たっち風に♡)
と言いたくなるところだけど、

 

それはもう、そういうこともある!!
言えたことを褒めてあげるだけで
サラっと終わらせたいですね😊

 

『また、いきたくなったら
いつでも言ってね♡』
と伝えておしまいにできたらいいですね♡

 

イライラせず、そう声をかけられたら
自分にも『ヨシ!耐えた!』
花丸をあげてました(笑)

 

ママも自分自身にぜひ
花丸をあげてくださいね🥰

 

我が家のおむつはずしは、
比較的スムーズだったと思います。

 

長女は1歳2か月ごろ、
次女は1歳10か月ごろに
それぞれとれました。

 

長女は歩いたのが遅めで
1歳4か月だったので
歩いたころにはおパンツでした♪

 

以来、二人とも
おもらしもおねしょも一度も経験がナイ。
そのまま大きくなりました(笑)

この話をすると、よく
『すごいねー』と言われがちでしたが
私にとって、トイトレは
我が子が初めてではないのです。

 

保育園で2年間2歳児クラスを担任した
経験があります。

 

その時に、合計約40名
トイトレ
をサポート!

 

40人分の個人差も
見てきたのです。

 

『ほうほう、こんな風に
オムツはとれていくんだな』

というのを一通り経験していました。

 

だから、私から見ると
全くはじめてなのに
たった一人で我が子のトイトレを
進めるママの方がよっぽどすごーーい!!
と心の底から思うのです♡

 

我が家の話、保育園の子たちの話が
そして少しでもはやくオムツをとりたい!
思っているママの参考になれば嬉しいです。

まず、トイトレの前にそれに至った
経緯をお話ししますね♡

 

長女が生後二か月目ごろから、
我が家ではお出かけ以外は
布おむつを採用。

 

理由は、単に『やってみたい』という
私の興味だけデス(笑)

 

なんか、あの洗濯干しのタコ足に
布おむつがいーーっぱいかかって
風になびく光景に憧れが(笑)

↑こういうのを20枚くらい持っていました
でも毎日洗濯するから15枚あれば余裕かもです♡

 

あと、保育園で2歳児さんの
オムツをかえるとき
オムツの蒸れ度ってすごいんやな💦
と感じていて、

 

布の方が気持ちいいんじゃないかな
と思っていたのです。

 

ただ、それだけの理由で、
生まれる前には布おむつを買って
用意していたんです。

 

でも、あまりの新生児の小ささと
排泄回数の多さに降参(笑)

 

少し回数が減っておっぱい祭りも
落ち着いて体もしっかりしてきた
生後3か月目ごろからスタート。

 

でもね、やっぱり毎日となると
洗濯はほんまに大変でした。。。💦

 

雨の日もあるし、
先に手洗いもしてから、
ほかの洗濯とわけて洗剤もかえてたし、
毎日2回は洗濯機まわさないといかんし。

 

子どものためであってもほんとに
めっちゃくちゃ大変な時もあったんです。

 

そして離乳食がはじまってからは
ますます洗うことが大変に。。。

でも、だからこそ思ったんです!
はやく、オムツ卒業させたい!(泣)

 

その私の気持ちこそが、
我が家のトイトレのスタートでした。

 

布オムツの方がはやくオムツが
とれるかどうか、それはよく知らないけど、
ママが『はやくはずしてしまいたい!』
と感じるのは事実です(笑)

 

でも、これめっちゃ大事な感情だと
思うんです。

 

たぶん今の紙オムツって
超快適にできてますよね。

 

ムレない、モレない、あーんしん♡って

 

子ども達もきっと出たことを
あまり感じないんじゃないかと
思うんです。

 

その点、ムレるし、モレるし
全然安心できない布オムツ(笑)

 

布はぬれたらまちがいなく
ベッチャっとなる布は
子どもが気持ち悪さを感じて
はやくとれるかもしれません。

 

それに、布だとママがきっと、
『オムツがはずれたら、どんなに楽か♡』
と早い時期から考ると思うんです。

 

で、私も早くも8か月そこそこで
実家の母にグチったんです。

 

『オムツ洗うのめっちゃ大変やねん。
布おむつやめよかな』

それを聞いた母が言ったんです。
『ほな、トイレつれてったら?』って

 

 

は?

 

 

『まだ、、、8か月やけど』

『座れるんやったらトイレできるで』

『そんなん聞いたことないけど』

 

『生後8か月の赤ちゃんを
トイレにつれていくなんて
聞いたことナイ!!』
と私は言いました。

 

そんな私に、母が衝撃の一言を
言ったんです!!

母『あんたらはしてたで』

 

『えーーーーーーーーーー?!』

 

保育園では、トイトレは2歳児が本番!
はやい子でも1歳後半から2歳で
トイトレをスタートします。

 

それを園で経験した私にとって、
歩きもしない小さな子を
トイレに座らせる奇妙さ。。。(笑)

 

でも、母によると私も姉もお座り早々、
トイレで用をたし、
1歳にはおむつがとれてたというのです。

 

知らんかった。。。(笑)

 

2歳児の場合、1日に5,6回
時間を決めてトイレに誘っていました。

 

この子を、、、、どんなタイミングで
トイレに?!

 

母は言うんです。
『人間、食べたら出る。
食べた後を目安に連れてったら出るで』

 

ほんまかいな、と思うでしょ?!

 

ほんまでした。(笑)

 

私はさっそく、西○屋で
大人の便座にかぶせてつかう
補助便座を購入。

我が家ではおまるは
使ったことがありません。

 

最初から大人のトイレに
補助便座で座っていました。

 

↑こういうやつです。

 

理由は、保育士時代おまるを洗うのが
めっちゃくちゃ大変だったから(笑)

 

『まぁ、とにかくやってみよーー!』
ちゅうことで。

 

離乳食のあと、連れてって
『シー――、シー――』
というとほんとに出たんです(笑)

 

もちろん最初の頃は
毎回じゃなくて出たり、出なかったり。

 

今日は出ないな。と思って
布オムツしたらすぐ出ることも
何度もありました。

 

でも、
出たときはめっちゃ褒める、
出なくても叱らない
これは徹底してやってましたね。

 

保育園でも、園児がトイレでできると、
複数いる先生たちがみーんなで喜んで
ほめていたので、そういうことは
身に沁みついていました♡

 

出たら褒める。
出なくても叱らない。

トイトレの基本はやっぱり
これだと思います。

 

すると、なんか出る→ママ喜ぶ
生後8か月の赤ちゃんでも
わかってくるんですよね✨

 

そして
『おしっこしたくなったら
「ちっち」って教えてね』
とくりかえし伝えました。

 

それにはお腹をトントンとたたく
アクションもつけました。

 

これは我ながら、
天才的に良いアイディア♡
だったと思います。

 

今はベビーサインという
しゃれた言葉があるみたいですが

当時の私はそんな知識なく、
ただ赤ちゃんの長女が
私に伝えやすいかなと思って
アクションをつけたんです。

 

すると、長女はまだそんなに
言葉がなかった時期から
トイレがしたくなったら
自分のお腹を2回トントンして
教えてくれるようになったんです。

 

これがなんとも可愛かった♡

 

そのうち、うんちも出るようになって
長女は、1歳2か月には完全にパンツ
外にもあそびに行くようになりました。

失敗した時用に着替えや布おむつも
いつも車につんでたけど、
使ったことありませんでした。

 

長女は3月生まれなので、
1歳迎えての5月にはパンツ。

 

歩き出して迎えた暑い季節を
パンツで過ごせた
ことは
一番良かったと感じていました♪

 

良く夏には園児たちが
オムツで蒸れてお尻にあせもが
できていたのですが

 

それも一度も経験せずに
夏を超えることができました。
背中のあせもはすごかったですが(笑)

 

今日は英語とはまったく無関係の(笑)
我が家のオムツはずしについて
語ってみました♡

 

オムツははやめにはずしたいな、
と思っているママの参考になれば
とっても嬉しいです。

 

トイレに行こう!など
親子の毎日の生活の英語は
こちらのイラスト辞典講座で
お伝えしています♡

詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね

そして続編(笑)次女の話↓
1歳10か月で自主的にトイトレを始めて3日でとれた次女の話はコチラをクリックしてくださいね♪

 

先日、断捨離をしていたら
屋根裏から娘たちが使った
補助便座が出てきました(笑)

 

何を思ってこんなものを
10年以上も保管していたのか
謎です。。。。。(笑)

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ステキな一日をお過ごしくださいね

開講中の講座

ママ向け講座

おうち英語はやっているけれど
これでわが家にあってるのか、
効果があるのかわからない💦

情報に振り回されて自信がもてない。。。

そんな風に感じているママ。
プロ目線でおうち英語について
アドバイスさせていただきます。

【たった一回で!
情報ジプシーママが
わが家スタイルのおうち英語を手に入れる!
おうち英語なんでも相談会】

で、ぜひ一度ご相談くださいね♡

詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね

********************
英語語りかけが良いのはわかるけど
生活の中でパッと出てこない!
知ってる単語が少なすぎる!
そんなママは、英語絵辞典を使って
親子の会話をスタートさせる
【イラスト辞典de親子の英語
コミュニケーション講座】
がおススメです♡
親子で笑いあえる英語時間をもてるように
サポートしていくママ向けの講座です♡
2022年6月初回から
満席🈵→増席→満席🈵
の大人気講座✨
詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね
おすすめの記事