兵庫県三木市から全国へ
【自分大好き♡私ならできる!】
の気持ちを英語でアップ⤴⤴
人生をより豊かにおもしろく
生きるための英語サポート
たてわきまりこです😊

*******************************
我が子のトイトレ物語♪
自主的にトイトレをはじめた次女の話
******************************

我が子たちのトイトレについて
だいぶ古い記憶をひっぱりだし、
回想しながら書いています。

 

1歳2か月でパンツ娘になった長女の話はコチラをクリックしてくださいね

 

 

今日は、昔から個性的すぎる
次女のことを書こうと思います。

 

長女の時に布オムツを使って
とっても良かったので
次女も生後2か月半くらいから
布オムツをつかっていました。

 

でも、次女は生まれつき股関節が悪く、
それが3か月検診でみつかったんです。

 

生後4か月に治療を始めたころには
オムツのあて方も治療の一部だったので
『布おむつはやめた方が良い』
といわれ紙おむつに変更しました。

特別なオムツのあて方で股関節を
圧迫しないように気を付けていたんです。

 

当時、主人といろいろ調べて
滋賀県の小児股関節専門医に
お世話になっていました。

 

先日、同じように二人目のお子さんが
股関節治療中のママが、

 

「だっこヒモもおんぶヒモも
ダメといわれて
2人育児が大変すぎるんです💦」
とご相談くださったんです。

私も当時、次女の担当医に
おんぶ紐の話はされていました。

 

でも、全部がダメというわけでは
ないから見せてほしい、と
いわれてサンプルを見ていただき、

 

『これなら大丈夫!』と太鼓判を
おしてもらってだっこヒモを
使っていたんです♡

 

その話をすると、そのママも
先生に相談されて使えるように
なったそうで♡

 

お子さんの股関節治療中で、
悩まれているママがいたら
お医者さんに抱っこひもを
見てもらうと良いかもですよ♪

 

話をトイトレにもどしますね♡
11月生まれの次女にとって
最初の夏は長女がトイトレをはじめた
8か月の頃でした。

トイトレのベストシーズンで、
次女も調子よくはじめました♪

 

次女も長女と同じく
トイレに連れていくと出るし
自分からも「ちっち」と
お腹トントンして
教えてくれてたんです😊

 

 

でも、寒くなってくるにつれて
冷えるトイレに行きしぶるように
なってきました。

 

最初は根気よく誘っていた私も
チョー――頑固ちゃんな
次女に根負け。

毎日誘うのはやめて
本人が行きたがる時だけの
超絶気まぐれペースに。(笑)

 

当時の私は完全ワンオペ育児。

 

上の子と下の子を一人でみていたので
次女が出るまでなかなか一緒に
トイレにいてやれなかったんです💦

 

『出る!!』といってトイレに座る
次女を一人おいたまま
長女の世話にいくこともありました😫

 

その辺が一人目と二人目の
待遇のちがいですね(笑)

 

だからもちろん次女も
トイレを嫌がるように
なったワケです(笑)
そりゃいかんわね。

 

でも、私がトイレにいると
ドアを開けてのぞきにきたり
家族がみんなトイレでするので
次女もトイレに後ろ髪ひかれてました(笑)

 

オムツでもする、トイレでもする。
という期間が結構長かったと
記憶してます。

 

数日トイレにはいかない日も
あった気が(笑)

 

そんな感じのゆるゆるペース

 

私も「とらなきゃ!」と思う余裕もなく
基本的にはオムツをはかせて、
行きたいときだけトイレで、って状態。

 

これはトイトレとは言わんな(笑)
ってレベルです。

 

でも、子どもの手が届く引き出しに
ずっとトレパンは入れてました。
(入れっぱなしだった、とも言う(爆笑))

↑こういう綿のやつです。

 

で、1歳半すぎの秋口、
また自分でそのトレパンを
ひっぱりだしてきたんです。

『トイレ!パンツ!!』
と言いだし、突然自主的に
トイトレを開始(笑)

 

そこからは、
オムツをはくのを嫌がり、
ほんとにトレパン&トイレ
過ごしだした次女。

 

それ以来一度も
おもらし&おねしょないまま
6年生に成長しました。(笑)

ナンバのポイント5倍デーに
買いためたばかりのオムツ4パックを
まるごとママ友にゆずった思い出が(笑)

 

こんな感じで次女には
トイトレらしいこともせず
ある日を境にパンツになった、
という感じです(笑)

 

この次女の超絶マイペースな性格では
私主導のトイトレはきっと
成功しなかったでしょう(笑)

 

お子さんがこういうタイプの場合、
嫌がる場合はムリをさせなくても、
時は来る!
というアドバイスしかできません(笑)

 

 

それにしてもやっぱり
イチオシのトイトレシーズンは
間違いなく初夏!!!

 

たとえおもらししても衣服も薄手だし、
洗濯ものも少ないから、
ママのストレスになりにくい♡

 

あと、汗をかく季節だから、
冬よりはトイレの回数が少なくてすみます。

 

冬はね、寒い!と思って
ブルっとした瞬間出る子も(笑)

肌寒くなる頃には、
トイレが習慣になってると
めっちゃくちゃ楽です(^^♪

 

あと、年齢的には我が子みたいに
『オムツでするのが
当たり前になる前の小ささ』
だと逆にスムーズなのかもしれません。

 

オムツでするのが当たり前になると
包まれてないと出ない子がいますよね。
特に大💩の方は。(笑)

 

これも保育士時代に見てきました。
おしっこはでるのに、
ウンチはなかなか
トイレでできない、、、、。

 

ほんとは💩こそ、
トイレでしてくれたら
ママはめっちゃ楽ですよね!

 

ただ、小さい子のトイトレは
大きくなってからに比べて
出たり出なかったりが
長く続くのも事実。

 

個人差もあるのかもだけど、
2歳に比べて我が子は長かった
と思います。

 

もっともはやくとれる年齢は
3歳になってからといわれていますね♪

 

ほんとに3歳になってからすると、
1週間もかからずとれる!!
という話は何度も聞いたことがあります。

 

保育園でもそういう子がいました。
オムツしたまま3歳児クラスに入園して
数日で完了(笑)

 

いろんな事情があって
なかなかおむつとれずに3歳が目前💦
という子のママは焦らず3歳を
待ってからでも良いかもしれませんね♡

 

どちらにせよ、
トイトレは親子のペースで良い
私は思います。

 

早いから、良い。
遅いから、悪い。
そんなものでは全然ナイと思う。

 

私は、楽をしたかったから
はやくとりましたが
それがすごいとも思いません。

保育園にとってもらう。
それもアリだと思います!!

 

親子のストレスになるくらいなら、
保育園に任せて良い!と私は思う。

 

保育園には、強力なサポーターがいます。
それは友達です

 

保育園にはたいてい
みんなで連れションタイムがあって
みんなで行くからトイレはにぎやかで
イヤな印象を持ちにくい気がします。

 

ただ、保育園でとる場合、
お休みの日のオムツ外しや
夜のパンツ化

また別に必要です。

 

お休みの日のオムツが
なかなかとれなくて

『どうやってオムツとるのか
わからーーーん!』
って人は
とにかく食べたら誘ってみて下さいね。

 

トイトレは憂鬱なものじゃなく、
親子の思い出
です。

 

年月が経つほど、思い出になる。

私も時を経てこうやって誰かに話して
参考になることもあるかもしれない。

 

娘たちが子どものトイトレをするときに
私の母みたいに『あんたらはこうやったで』
って話してあげられる日が
くるかもしれないですしね♥

 

どんなことも、
全部自分の歴史と親子の思い出です♡

 

英語とはまったく無関係の(笑)
我が家のオムツはずしについて
語ってみました♡

 

オムツははやめにはずしたいな、
と思っているママの参考になれば
とっても嬉しいです。

 

トイレに行こう!など
親子の毎日の生活の英語は
こちらのイラスト辞典講座で
お伝えしています♡

詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね

 

断捨離をしていたら
次女が治療のためにつかっていた
抱っこひもがでてきました。

 

これで次女を体にくくりつけて
長女の手をひいて公園に行った日々を
思うと捨てられず、また片付けて
しまいました(笑)

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ステキな一日をお過ごしくださいね

開講中の講座

ママ向け講座

おうち英語はやっているけれど
これでわが家にあってるのか、
効果があるのかわからない💦

情報に振り回されて自信がもてない。。。

そんな風に感じているママ。
プロ目線でおうち英語について
アドバイスさせていただきます。

【たった一回で!
情報ジプシーママが
わが家スタイルのおうち英語を手に入れる!
おうち英語なんでも相談会】

で、ぜひ一度ご相談くださいね♡

詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね

********************
英語語りかけが良いのはわかるけど
生活の中でパッと出てこない!
知ってる単語が少なすぎる!
そんなママは、英語絵辞典を使って
親子の会話をスタートさせる
【イラスト辞典de親子の英語
コミュニケーション講座】
がおススメです♡
親子で笑いあえる英語時間をもてるように
サポートしていくママ向けの講座です♡
2022年6月初回から
満席🈵→増席→満席🈵
の大人気講座✨
詳細はコチラのバナーをクリックしてくださいね
おすすめの記事