子ども達が息をのむワクワク絵本

今日は、子ども達の表情が『ドキッ』となったり
『ホッ』としたりの楽しい絵本のご紹介です♡

 

 

それが、Shark in the Park!

 

 

ユニークな風貌の男の子が新しく買ってもらった
望遠鏡(telescope)で上を見たり下を見たり。。。

 

公園に何かおもしろいものがないかと
探している様子。

 

この気持ちわかる!!!

 

目で見えるものでも望遠鏡や双眼鏡をとおして
見るとなんだかキラキラ特別に見える✨

 

子どもの頃のそんな気持ちを思い出すよねー。

 

見立て遊びに発展

 

手で望遠鏡を作ってのぞくだけでもテンションが上がる!!

以前、レッスンではトイレットペーパーの芯に
色紙を巻いてtelescopeをつくってみんなで
"Look up!!""Look down!!"をして遊びました♡

 

 

くりぬいてある円い穴からちょっと見える
Sharkらしきもの、にドキッとします(笑)

というか、ドキッとするように読みます♡

 

 

ドキッとしたやろ???(笑)

ドキッとしてね♡

 

ちょっと文字が多いお話ですが、動きが多い絵本なので
子ども達も集中して聞きます。

なんど見ても『なーーんや〇〇か』と、
『ホッ』としてくれる子ども達。
かわいいなぁ、君たち。

小学校低学年くらいまでいけますよ。

 

気に入ったら、ぜひお手元に♡
親子の思い出絵本になっていきます。

おすすめの記事