【英語で人生をより豊かに♡】
おうち英語をわが家の当たり前に!
英語で人生をより豊かにおもしろく!
英語で毎日は5倍楽しくなる⤴⤴
英語講師の立脇真理子です。
英語育児してると教育ママって思われそうでちょっと気が引けるんです 、、
めっちゃわかるーーーー!!
子育てだって特別うまくいってるわけじゃない。
心がけても、イライラだってするし言ってはいけない言葉をいってしまうことも。
我が子はお友達に『どうぞ』ができないことがあったり、好き嫌いがはげしくて毎度の食事にヘトヘト。。。。💦
それなのに、おうち英語なんてスタートしたら
『もっとほかにやるべきことがあるでしょ』って思われそう💦
『そういうとこだけ、教育ママなんだ』
って思われそう💦
ママとして、ほかにすることがあるってつきつけられそうでコワい!!
うん、うん そうだよね。
わかります。。。
私も昔、周りにそう思われたくない!!と思ってたし、実際、自分で自分に対しても、どこかそう思っていた部分があった。
『こんなことしてる場合???この手に負えないガンコちゃん(次女)。。。知育や英語なんて後回しにするべきでは?』
実際それはペースダウンした、理由の一つでもあったしね。
でもね、今は思う。
今はこう思っています♡↓
じゃあ、いつなら始められるの?!
たとえば私が『子どもがもうちょっと落ち着いてからはじめよう』って考えて
英語育児を完全にストップしてたら、たぶん今も再開できてないな(笑)
だって、今も落ち着いてなーい(笑)
いつだって、いろいろあるんです。
成長したって、いろいろあんの。
成長したって、いろいろあんの。
『よし!我が子完璧♡今ならスタートできる!』
とは、、、、永遠にならないと思う(笑)
(え、、、我が子だけ?!)
そうこうしている間に子どもはすくすくと成長し、、、、、
気づいた時には中学生。
平均点以下の英語苦手組、、、
あーーーー遅かった。。。。。。
とはなりたくない!!
なんでさー英語はそういう風に見られるんだろう??
たとえば、スイミングやピアノなら『我が子、ちゃんとしてないからほかの部分を成長させてから習おう』とはならないのに。
むしろ、ピアノを習うことでの子どもの成長に期待すらできる。
集中力、音感、リズム感、情緒✨
育てるために習うよね。
スイミングも、肺機能を強化したり、体が丈夫になったり、泳ぎの技術を身につけたり、コーチとの関係だったり。
スタートすることで期待できることがいっぱい♡
そういう期待をもってスタートするハズ!!
習うことで、子どもの全体的な成長につながれば良いな。
いろんな人と出会って、経験の一つになれば良いな。
なにか、得意が見つかれば良いな。
いろんな人と出会って、経験の一つになれば良いな。
なにか、得意が見つかれば良いな。
成長過程の我が子に、そんな思いをもっている。
それで良いと思うんです。
英語だってほんとはそうなんだよ。
子どもが『ちゃんと』してからはじめないと、白い目で見られるなんておかしい。
後ろめたいなんておかしい。
英語では、
・独特のリズムを感じる
・英語独特の発声方法を学べる
・期間限定の子ども達の良い耳を育てる
・異文化に興味ももつ
・世界に興味ももつ
・国際人としてのマナーも学べる
なにより、きっと明るい先生が多くて、楽しい!!ハズ!!
それらは全部、子どもの成長と共にあって良い♡
子どもはいろんなことを経験して大きくなっていく♡
その中のひとつ。
それをママと過ごす時間の中にとりいれたい!!
英語教室に子ども一人を入れるのではなく、おうちでできる程度の無理のない遊び程度のことで良いから一緒にしたい!
そんなふうに、子どもと一緒に過ごす時間の中でママも一緒に楽しみたいという気持ちがあるなんてむしろ自慢するべき♡
だからね、誰かにそう思われるかもってビクビク気にしてるのは自分自身。
『なんか後ろめたい』気持ちをもっているのは自分自身。
ママが自信をもって言っていい!!
『子どもと一緒に英語を楽しみたくてやってんの♡
親子英語は、めちゃ楽しいよ』って♡
そしたら周りは別になにも言えなくなる。
むしろ興味をもって、方法をきいてくるかも♡
実は、子どもの英語ってすごく興味を見っている人が多いから!!
児童館や、子ども園の先生方もいわれます。
保護者の英語ニーズはすごく高い!!
ほかの、分野とはけた違いに要望が多い。
保護者の英語ニーズはすごく高い!!
ほかの、分野とはけた違いに要望が多い。
そんなに楽しいならやりたいわ!ってほんとは思ってる人が多い。
やり方がわからないんだと思う。
やり方がわからないんだと思う。
だからね、自信もって♡
我が子との、限られた時間に英語を楽しむことは、誰に気を遣うことでもナイ。
あなたから子どもへの贈り物になります。
我が子との、限られた時間に英語を楽しむことは、誰に気を遣うことでもナイ。
あなたから子どもへの贈り物になります。
英語育児は別に教育ママじゃない!!
親子のふれあいの一つ。
コミュニケーションの一つ。
子どもの成長の過程にやって良いんです。
自信もとう♡
だって間違いなく英語で子どもは成長するから!!
ママも成長するけどね♡
英語育児をスタートしてるけどいきづまってる。
何かしたいけど方法がわからない。
そんなママのための
そんなママのための
『英語育児なんでも相談会』(←クリック)もやっています。
アナタのお悩み聞かせてください一緒に解決していきましょう。
気軽におうち英語をスタートしたいママには、子育て英語講座(←クリック)がオススメです♡
親子の英語サークルLet'sはビジターを募集(←クリック)しています♡