わが家、今リフォーム中です!!
このリフォーム、ホントは2020年3月末の
春休みにする予定だったの💦
そう、コロナで一斉休校になった
あの3月末に予定していたんです。
それが、中国からの輸入が
完全にストップ!!
頼んでいたキッチンなどが
全く入らなくなって😭
そのまま日本でもコロナが拡大して
スタートする時期がつかめないまま😭
一年半遅れで、やっと
この夏休みにスタートしたんです✨
リビングの床張り替えもするので、
荷物を全部私の仕事部屋に運び入れ、、、
家の散らかりようが
タダ事じゃなくなってきた、、、😱😱
ただでさえ、
コロナで自宅レッスンは
全てオンラインに。
自粛なので、家に人を
招くこともなくなり。。。。
気づけば
家は荒れ放題!!
今となっては
とてもとても人を招けない家に。。。
かなり昔のことだけど、、、、
【家が散らかると、主人の運気がさがる】
と考えて、とにかく家の
整理整頓や清潔には
気をつけていた時代もあったなぁ。
たぶん縄文時代ぐらい昔の話
今はおもかげもありません(笑)
加えて娘たちの持ち物も
とっても多い時期💦
基本は全員リビングで過ごすから
リビングに置いておきたいものが
増えてきてあちこちに置いてある
長女がお片付け好きなので
気づいた時には言わなくても
気持ちよく整えてくれるけど
美容グッズやら文具やら
物自体は減らす気ナシ。
このリフォームを機に、
また人をお招きできるように
家を整えていきます♡
また人をお招きできるように
家を整えていきます♡
整っていると、やっぱり気持ちが良いし、
最近家族全員なくしものが多すぎる💦
最近家族全員なくしものが多すぎる💦
部屋がとっ散らかってると
何がどこにあるんだか
本人も全然わからなくなるんだよー💦
それってモノを大切にしてるとは
いえないんだよね😭😭
これって英語も同じ✋
私の周りには
『英語、全然できなくて』
『習ったはずなのにできない』
『英語は大の苦手で』
って言われる方がめっちゃ多いんだけど
旅行英語も
生活英語も
子育て英語も
じつはめっちゃシンプルで
基本の文の応用で
十分成り立つ!!
必要なのは、基本中1レベル
これがね
みんな、頭のどっかには
習ったままちゃんとしまってあるの
それをみんなそれぞれ
自己流で脳に収納します
問題は、
それの出し方を
教えてもらっていないこと
ならったっきり大事にしまってあるまま
どこにいったかわからなくなってるんです😅
だから私は
教室の生徒には教えるそばから
何回も出させて
自分で心地よい収納場所と
出し入れの仕方を体得させる!!
これ、めっちゃ大事✨

大人の場合は
収納してあるところを探し出して
もっとも出し入れしやすい位置に
収納して出したりしまったりする
方法をお伝えする💛
だから
『私はできない』なんて
劣等感を持つ必要はゼロ!!

開かずの扉の向こうに
過去のアナタが習った知識が
たくさん出番をまってます♡
それの出し入れの仕方さえ
わかったら、今知ってる英語だけで
十分やりくりできる自分になりますよ♡
オトナの英語学習は
めっちゃオモシロイ!!
めっちゃオモシロイ!!
ママの子育て英語も、
英語講師に必要な学びも、
学んだそばからすぐに使えるから
めっちゃオモシロイんです♡
英語講師に必要な学びも、
学んだそばからすぐに使えるから
めっちゃオモシロイんです♡
オトナの学びを
私は応援しています💕
私は応援しています💕