
子連れ初海外旅行記 オーストラリア
初子連れ海外の旅で、私がどうしてもどうしても
連れていきたかった場所。
それがビーチ♡
ビーチが無数にあるシドニーでは、
週末や仕事帰りの自分の大事な時間を
ビーチに寝そべって本を読んだり
音楽を聴いて過ごす人たちの姿があります
私も留学中はそんな風に時間を
過ごすことが大好きでした。
まず子ども達を連れて行ったのは、
私も留学中に初めて行ったManly Beach.(マンリービーチ)
Cityからはフェリーに乗って行きます。
フェリーは地元民にとっても重要な交通手段の一つです。
留学して最初の一か月、
私はこのManly Beach方面に住んでいたので、
毎日フェリーとバスを乗り継いで通学していました。
だから、このフェリーには思い出がいっぱいいっぱいつまってる♡
サーキュラキーから乗って、
オペラハウスに一番近いところを通っていくルート💝
世界遺産を間近に見ながらの贅沢すぎる30分の船旅♡
これは公共交通機関なので
前に投稿したOpal Cardで乗ることができます。
留学中の20年前は料金もAUS$3(約300円)だった気がする。
海の街シドニー。
行ったらフェリーはめっちゃオススメ!!
Manly行のフェリーは大きなフェリーだけど、
私が一番好きなMcMahons Pointへは、
小さなフェリーで10分ぐらいで着きます。
オペラハウスを右手にみながら、
ハーバーブリッジの下をくぐっていくコース。
McMahons Pointからは、
ハーバーブリッジの下にオペラハウスが小さく見えて
最高にキレイ!!
私がシドニーで一番好きな場所です♡
写真が下手すぎるけど(笑)
本当にオススメだから!!(笑)
おっと、フェリーについて
ついつい熱く語ってしまった。
シドニーに行ったら必ず乗ってね♡
めっちゃオススメです♡
で、フェリーに乗って着いた
Manly Beachでは3月で肌寒かったけど、子
ども達は『海に入る!!』と大喜び!!
Manlyはいつも風も波も強い!!
3月末は秋口で、海に入るには
ちょっと肌寒い感じでしたが、
子ども達は喜んで水遊び。
海を見ながら、もっていった
サンドイッチを食べました♡
別の日には、バスに乗って
Bondi Beach(ボンダイビーチ)にも行きました。
Bondiはシドニーでも
大きくて有名なビーチなので
旅番組でもよく登場するよね。
私が留学中も、
日本のドラマの撮影が行われていたりしたビーチ。
Cityからは約1時間くらいかかって
ちょっと遠いけど、おススメ!!
毎年土曜日には道途中のグリーブというエリアで
地元のマーケットが行われてます
私たちはそこで寄り道もしてから
Bondi Beachに行きました。
グリーブマーケットに限らず、
週末には各地でマーケットが開かれてます♡
地元の食材や、古着、小物などなど
いろいろあって見ていて楽しいよ♡
Bondiは波が高いから、
サーファーもいっぱいいます。
ビキニ姿のおばあちゃんもいるし、
トップレスも認められているビーチなので、上
半身裸のお姉ちゃんもたまにいます(笑)
私たちが行ったときも、
キレイに日焼けするために
トップレスで寝っ転がっているお姉ちゃんがいて、
娘たちが釘付けになってた(笑)
年頃のお男子を連れていくママは
要注意です(笑)
でもこれも文化の差、ですよね♡
子ども達が砂浜で、
山を作ったりして遊んでいると、
地元の男の子が来て、勝手にJoin.
最終的には娘たちが作った山を
壊して帰っていきましたが(笑)
英語でいろいろ話しかけられていました。
こんな体験も貴重♡
海を見ていると、日常を忘れます。
留学中もしょっちゅう海を見にいって、
日本を想ったり、将来を考えたりしていました。
シドニーにはもっともっとビーチがたくさんある
お子さんといったらぜひビーチに行ってみてね。
日本よりナント8倍は紫外線が強いと
言われているので、
日焼け止めやラッシュガードをお忘れなく。
あと、日本のように
浮き輪でプカプカ浮かぶ文化はありません(笑)
ただ、海の中に立ったり、波にもぐって遊びます。
あと、どこも波が高いのでビーサンはNG!!
マリンシューズで脱げないようにしておくか、
裸足がオススメ。
足元は岩場ではないので
裸足もとっても気持ちが良いよ♡
そうそう。
オーストラリアには裸足のまま、
街中を歩く人がいます(笑)
さすがに、Cityの真ん中では見かけないけど、
ビーチがわりと近い場所だと、
お店の中もペタペタと裸足で入っていて、最
初見た時はめっちゃビックリしました。
オーストラリアのそんなところも私は大好き♡
この連載はまだ続きます♡
お楽しみに!!