
今年の梅雨入りははやかったねー。
雨の日はドラム式洗濯機での乾燥が
ありがたすぎる♡
ありがたすぎる♡
昨年12月に我が家にやってきた
ドラム式洗濯機✨
ドラム式洗濯機✨
洗濯物をいれてタイマーしておけば、
朝起きたらふわっふわにしあがっている♪
という夢のような生活を送っています♡
朝起きたらふわっふわにしあがっている♪
という夢のような生活を送っています♡

洗濯機を買い替えるなら、
ドラム式、めっちゃオススメします♡
ドラム式、めっちゃオススメします♡
洗濯干す、取り込む、しまうの作業から
解放されるよー
解放されるよー
唯一、『たたむ』ができないんだけど
我が家は仕上がったものをカゴに
放り込んでおけば、家族がそこから
放り込んでおけば、家族がそこから
発掘して着ていってくれるから(笑)
でも、たたんででてくるようになったら
めっちゃ嬉しいよねー♡
めっちゃ嬉しいよねー♡
学習してたためるようにならんかな♡
なんてどこまでもズボラなことを考えてます♡
では、今日のブログへLet's Go!!
英語講師にもっとも必要なこと
英語講師として、
スタートしたばかりの私は、
スタートしたばかりの私は、
【自分らしさ】をさがしていた。
どんなふうにレッスンしたら、
喜んでもらえるのか、
喜んでもらえるのか、
何を望まれているのか、
そればかりを気にしていたんです。
そればかりを気にしていたんです。
特に!!!
大人と子どもがセットの親子クラスでは、
そういうふうに頭がカチカチになってしまう
傾向が強くて。。。。
大人と子どもがセットの親子クラスでは、
そういうふうに頭がカチカチになってしまう
傾向が強くて。。。。
毎回、毎回、胃がキリキリ痛むほど
親子に望まれることを想像して
その通りにしようと努めていたんです。
親子に望まれることを想像して
その通りにしようと努めていたんです。
モチのロン!
それが良いことだと信じて!!
全力でやっていた。
それが良いことだと信じて!!
全力でやっていた。
でも、、、、
人に望まれることをしようとすると、
自分の思いが見えなくなる。
自分の思いが見えなくなる。
自分がどんな思いをもって
どうして英語講師になったのか、
全然わからなくなる。
全然わからなくなる。

ひたすら毎回、望まれていること
喜んでもらえることを
調べて、調べてしようとすると、
準備ばかりに時間がかかり、
肝心の『このレッスンで何を伝えたい?』
喜んでもらえることを
調べて、調べてしようとすると、
準備ばかりに時間がかかり、
肝心の『このレッスンで何を伝えたい?』
に自分の気持ちがのらなくなるんです💦
私はそれで、散々しんどい思いを
してきました涙
してきました涙
その頃から、ずっと
私は何のために、誰のために
レッスンをしているのか。
私は何のために、誰のために
レッスンをしているのか。
私は何を伝えたいのか。
自分の気持ちや
これまでの自分の経験としっかり向き合い
私らしいレッスンを作ろう!
と研究してきました♡
これまでの自分の経験としっかり向き合い
私らしいレッスンを作ろう!
と研究してきました♡

そして今は、
自分の思いをハッキリともちながら、
そこからレッスンにつめこんでいく手順を
体得したんです。
自分の思いをハッキリともちながら、
そこからレッスンにつめこんでいく手順を
体得したんです。
自分の思いがしっかりすれば、
方向性がきまる。
方向性がきまる。
方向性が決まれば内容の大枠が決まる。
誰にもマネできない、
自分だけのレッスンができるんです。
自分だけのレッスンができるんです。

それは、誰でもできることです。
でも、たくさんの先生が方法がわからずに
何をしたら良いんだろう。。。。
というところで毎回頭を悩ましている。
でも、たくさんの先生が方法がわからずに
何をしたら良いんだろう。。。。
というところで毎回頭を悩ましている。
先生方から
『何をしたら良いのかわからず、
毎回調べる時間がかかりすぎる!』
『何をしたら良いのかわからず、
毎回調べる時間がかかりすぎる!』
『前日まで、案ができないことがある!』
『自分の軸がわからない。。。』
という思いをたくさんお寄せいただいて
『アイディアシェアじゃなくて
講座の作り方そのものを
学べるところを
『アイディアシェアじゃなくて
講座の作り方そのものを
学べるところを
さがしている先生が
やっぱりいるんだな』
と苦い思い出をかみしめちゃう私

『親子講座をするにあたって
学んでおきたい』
『まさに今つまづいていて
このままではダメだと思って
受講します
』

『 人の結局マネすらできなかったから』
などなど、
受講された先生方は決意をもって学び
今では実際に、親子向けにオリジナルの講座を
今では実際に、親子向けにオリジナルの講座を
されています♡

この先生方が
◎私には何ができる??
◎私には何ができない?
◎私の長所は?
こういうところをしっかり
見つめなおして
・自分だからできるレッスン
・自分にしかできないレッスン
を作ってもらいたい♡
それが、その先の親子の笑顔に
結びついていくと思うから♡
結びついていくと思うから♡
たくさんの親子に
楽しい時間を過ごしてほしい
楽しい時間を過ごしてほしい

それが私の願いです。
もっと自信をもって
あなたのレッスンを親子に
届けませんか?6月の開講日も決定しました♡
詳細はコチラでご確認くださいね♡
あなたのレッスンを親子に
届けませんか?6月の開講日も決定しました♡
詳細はコチラでご確認くださいね♡